自転車エルゴメーター 手指巧緻性練習
|
|
低周波治療器(IVES) 患者様の作品たち |
|
スタッフ紹介(2024年4月現在)
理学療法士3名(臨床経験6年〜19年)
施設基準
運動器リハビリテーション料(U)
脳血管疾患等リハビリテーション料(V)
廃用症候群リハビリテーション料(V)
呼吸器リハビリテーション料(T)
当院での主なリハビリテーション対象疾患
運動器疾患
|
大腿骨頸部・転子部骨折、 脊椎椎体骨折、 骨盤帯骨折、 切断、 化膿性脊椎炎、 脊柱管狭窄症、 変形性関節症など
|
脳血管疾患
|
脳梗塞、 脳出血、 脊髄損傷、 脳腫瘍など
|
難病
|
パーキンソン病、 進行性核上性麻痺、 脊髄小脳変性症など
|
内科
循環器疾患
|
慢性腎不全、 心不全、 消化器系外科手術後、 糖尿病、 深部静脈血栓症、 閉塞性動脈硬化症、 悪性腫瘍など
|
呼吸器疾患
|
肺炎、 COPDなど
|
その他
|
アルツハイマー型認知症、 うつ病など
|
一日の業務スケジュール
8:30
|
始業
リハビリ室の準備
部署内情報共有ミーティング
病棟内他職種リハビリ情報共有ミーティング
|
9:00
|
入院・外来リハビリテーション治療
|
12:00
|
昼休み
|
13:00
|
入院・外来リハビリテーション治療
|
14:00頃
|
リハビリカンファレンス(月一)
ケースカンファレンス(必要に応じ開催)
各委員会(毎週木曜日)
院内勉強会(定期開催)
|
16:30
|
カルテ記載や各書類作成などデスクワーク
部署内勉強・報告会(定期開催)
|
17:20
|
リハビリ室片付け・清掃
|
17:30
|
退社
|
研修体制・教育プログラム
卒後研修生には先輩療法士がマンツーマンで指導に当たります。接遇面など社会人としての能力、評価やプログラムなど専門領域の能力、業務内容や書類の記載など医療従事者としての能力などを育成していきます。
作業療法士・言語聴覚士の研修生も同様に先輩理学療法士がマンツーマンで指導に当たり専門分野の特色も活かしながら育成します。
また臨床経験や個々の能力に合わせ、段階的に指導下担当制から独立して患者様を担当していき、どのような疾患に対しても常に適切で質の高いリハビリテーション医療が提供できる専門職の育成を目指します。
部署内での勉強会だけでなく、委員会や他職種主催の勉強会も定期開催されます。
スタッフメッセージ
|